最初の一歩から、完成したてを着用しての撮影まで、本当にすべての現場に立ち会ってくれた新垣結衣さん。打ち合わせでは自ら愛用のフーディを何枚も持参。生地感やシルエット、サステイナブルであることなど、初回にしてすでにとても具体的なイメージを膨らませていました。
服作りを多数手がけ、今回アドバイザーとして見守るスタイリストの三田真一さんや、生産を担当した繊維商社豊島のチームも「(新垣さんの)やりたいことが初めから明確で驚いた」と振り返る“究極”のフーディづくり。
全貌のほんの一部ながら、何度も行われたサンプルチェックの様子を、4回にわたって公開! 最終回の今回は、細部を詰めていきます。
👗FASHION
新垣結衣さんデザイン〈huhu フーディ〉スペシャルな“ふふっ”ができるまで 第4回 「ラストスパート」

細部のすべてを
決定する
6月下旬、フォトプリントを施したサンプルが到着。
新垣さんと一緒に、刺繡の色やサイズ、紐の太さや色など、最終的な詰めの打ち合わせを。刺繡は目立ちすぎないよう、いずれもシックな色味を選択。
黒は白より目に留まりやすいのでやや縮小し、ボディの色でグッドマークのサイズを変えることにした。また、フォトプリント入りの型は後ろ姿がトゥーマッチにならないよう、あえてグッドマークを省き、夕景の写真のみに。
紐はそれぞれボディと合わせてやや太めをチョイス、紐先の留め具は刺繡色と同じ暗めのシルバー。
どのディテールもベーシックさが際立つ控えめさだけど、「ふふ」のネーミングにふさわしいウィットが利いたセレクト!
新垣さんの最後の決断の早さには、チーム一同から思わず「おお!」と声が上がるほど。迷いなく、そしてこだわり抜いた1枚がこうして完成した。
問い合わせ
GINZA〈huhu フーディ〉問い合せ窓口
ginza25@magazine.co.jp
Photo: Wataru Kitao Text&Edit Aiko Ishii