思慮深いのは良いことだと思うけれど、そこにハマり過ぎて、本来目指すところが“おざなり”にならいよう注意してほしい時。
例えば、期待に応えようとする余り、本当の自分が出せなかった、とか。
傷付かないように必要以上に疑りすぎて、相手の本心を見誤ってしまった、とか。
先の先を考えず、まずは自分がどうしたいのか、力を注ぐべき点はそこで大丈夫か、考えて。
環境や相手を意識過ぎて、不安が募る、または本心を隠す……とかヤバくないですか?
素直になれたら、また別の展開が広がると思うし、素直なことを言わないと君が何をしたいのかも伝わらないから。