例えば、ルールや計画通りにやっていれば滞らなかったことが、ここに来て変わり、その変化に順応できなくて困ってしまう。
そういう、発達させることを怠ってきた部分と向き合わなきゃいけない時。
長らく続いた伝統や前例を重んじる時代が終わりを迎えていると思って。それに対して、恋も生き方も適応させていかなきゃいけないと思って。
それに、これは、主観的な感情に支配された個人的な人格から脱出するのに、いずれは辿らなきゃいけないプロセス。
明らかな終わりの始まりを前に、今まで依存してきたところから旅立てるか?
これもひとつの“進化と美を諦めない世代”の闘いだと思って。