平成元年生まれのオタク4人組からなるグループ「劇団雌猫」が、オタク心を持つ読者の日頃の悩みをズバっと解決。応募フォームに集まったお悩みに、メンバーである、かんさん、ひらりささん、もぐもぐさん、ユッケさんが月替わりで回答します。前回のお悩みは20代最後の年、“挑戦”か“安定”どちらを選ぶべき?
男性9割の職場。コミュニケーションに悩んでいます。
劇団雌猫 愛と浪費のおなやみ劇場 vol.59
質問
今月の悪友: 黄色さん
社会人1年目、9割男性の同期とのコミュニケーションに悩んでいます。
少し話して悪い人達でないことはわかっていますし、こちらから質問すれば答えてはくれますが、私が参加するグループワークや夕会は会話が全くなく進みません。男性だけの班は会話が盛り上がって楽しそうなのを見ると、申し訳なさを感じます。実際、ハラスメントについての講義を聞いてから女性と話しづらいと言われてしまいました。
たくさん意見を出したり、司会に回って話を振ったり、肯定的な反応を返したりと積極的に参加するようにしてみましたが、「じゃあそれで」と全採用か、曖昧な返事しか返ってこないかで正直心が折れそうです。仕事に対するモチベーションやスキルは人それぞれだとわかっていますが、私はせっかく入った会社で頑張りたいです。自分に何ができるでしょうか。
劇団雌猫からのアドバイス
今月の回答者: ひらりささん・ユッケさん
今日はひらりさ・ユッケペアでお送りします!
もうすっかり夏だね〜!じめじめしてて、仕事のやる気も出ませんよ。ユッケさんはどう?
私も絶賛「仕事イヤイヤ期」が続いています。今年はそういう年だと割り切って、あまり頑張らないようにしようかなと思っているところ......。
大事。そんな2人が今月取り上げるのは、新卒1年目の方のお悩み。
まずさ、この相談者の黄色さん、頑張っててえらい!まだ1年目なのにコミュニケーションのことまで考えて、しかも自分なりに色々実行に移してるのがすごすぎる。
会社で働くっていうことや、仕事内容そのものに慣れるので精一杯だよね、普通は。それにしても、9割男性の空間って想像つかないなぁ。ユッケさんは新卒のとき男女比どうだった?
うちは男6:女4くらいだったかなぁ。配属された部署も女性の方が多かったし、男性社員とのコミュニケーションに悩んだことはそんなにないかも。ただ、私自身の話ではないけど、他部署で9割男性の部署があって、そこに配属された後輩女子が超苦労していたのは近くで見ていた。
なるほど、部署によって違うのか。黄色さんの会社は、理系の業界だったりするのかな。例えば、男女比以前に女性と接した機会が少ない男性が多い、とか。
その可能性もあるかもね。でもどんな業界にせよ、男性がたくさん集まることで生まれる空気感に女性が入りづらいというのはあるよね。
その後輩女子は、ずっと苦労したままだった?
うーん、そういう部署で生き残っている人は、私が見る限りだとみんな名誉男性みたいな感じになっていた気がする。
あー、男と一緒に下ネタで盛り上がったりとか?
基本的には「お前は女じゃないからな」みたいな扱われ方をされつつ、でも時には飲み会の場で「え〜、すご〜い!」みたいなことを言ったりして女性的な振る舞いをしつつ、みたいな。
かなしいな〜。
で、私はそういうのを見ていて大変そうだなと思っていたんだけど、そういう振る舞いをすることを全くキツく感じないという人も中にはいるんだよね。そういう人だけが残って、無理な人は異動するなりして環境を変えていた気がする。もう10年くらい前の話だから、今とはいろいろ状況が違うと思うけど。
なるほど。黄色さんの会社の場合、世代の違いもあるし、そうはならなさそうだなと思うの。ハラスメントについての講義を受けてから「女性と話しづらい」って言い出しているわけだし。しかし、名誉男性扱いをすることの反対が「話さない」になるのは、しんどすぎる。
男性たちも、悪い人ではなさそうだよね。どう接したらいいのかがわからないというだけというか。
そうだね。ただ、“集団の暴力”には無自覚だよね。1割しかいない女性側がそれを言われた時の気持ちをマジでわかっていない。
これって例えば、グループワークとかではなく一対一のコミュニケーションでも同じようになるのかな?
それは気になる。グループワークとか夕会みたいな多数対自分だけの場でコミュニケーションしようとしても裏目に出ちゃいそう。
もし一対一だと話しやすい男性が少しでもいるなら、まずはその人と交流を深めていくのも手かもしれない。
うんうん。とはいえさ、黄色さんは今たぶん新卒研修中ってことでしょ?同期って会社生活にとってほんの一要素でしかないというか。
それは本当にそう!
一対一でとっつきやすそうな人を糸口に関係改善できたらそれはすごくいいんだけど、新卒研修という「みんなで仲良くやること」を含めて与えられている場でそういう態度を取る人たちのことは切り捨てても、会社での労働にはなんの問題もないはずだよ。
ちなみに私の代の同期は全然団結力がなく、人と人によってはめちゃくちゃ仲が悪かったり疎遠だったりするけど、その後の会社員生活に特に影響は出てないよ。
そんなもんだよね。新卒同士のグループワークがそのまま業務になることは一切ないし、仮に配属先が男性ばかりだったとしてもさすがに上司が部下を無視したら問題なのでそれは心配しなくてよし。
うんうん。もちろん同期全員仲良しに越したことはないし、同期同士の繋がりがあることでやりやすくなる仕事もあるけど、配属された先の人たちが自分に合うかどうかの方が絶対に重要!なので、今はつらいかもしれないけど、本配属されて同期が離れ離れになったら少しは楽になるかもしれない。
ちょっと話が変わるんだけどさ、うちの職場で3月まで働いていたインターンの子が4月から新卒入社して、研修で営業電話をめっちゃかけてるらしいの。
ほうほう。
んで、アポの取りやすいトークを考えついてガンガンアポを取ってたら、別グループの新卒から「ずるい!!」って泣かれて、そのトーク手法が禁止になったんだって。
え!!なんで!?
どうやら、ガチの営業というよりはあくまで研修なので、集団の和を尊んで禁止したっていうことらしい。
悲しい話だ。
何が言いたかったかというと、新卒同期というのはマジで大人と子どもが混じり合っており、子どもと仲良くできるかどうかはその後の業務の運命をたいして左右しないので、「会社で頑張ること」と「同期と仲良くすること」は切り分けた方がよい、ということでした。
その通り!あと、男性9割ってことは1割はマイノリティである女性社員の先輩がいるはずだから、信頼できる相談しやすい女性の先輩を見つけてみるのもいいかも。「先輩は同期の男性とどうコミュニケーションとってましたか?」って聞いてみるとか。
いいね!これをチャンスに先輩と仲良くなるの、おすすめ。
同期との関係はあくまで研修中だけだと割り切って、深く考えすぎないでね。真面目に頑張っている黄色さんの姿は、人事や上司もきっと見てくれているはず。
諦める必要もないし、あんまり頑張りすぎないで気楽にいきましょう〜!
☆次回はひらりさ・かんが登場します☆
あなたの悩みも聞かせてね。投稿フォームはこちら。
ℹ️
劇団雌猫が4年ぶりにリアルイベントを開催!
2020年まで不定期開催していた「劇団雌猫の悪友ナイト」が復活。2024年6月13日(木)、渋谷「東京カルチャーカルチャー」にて、ポッドキャスト番組の収録を壇上で行うほか、会場限定の未公開トーク、来場者アンケートをもとにしたコーナーなどを予定。
Illustration_Maiko Sugiyama