防寒とおしゃれの両立という由々しき問題を解決するヒントがここに。 何を選んでどう着てる? 仲良しチームに取材しました!
まだまだ冬本番!寒〜い季節の防寒モコモコスナップ「真冬はみんな何着てるの?」 #02

左から
本田美奈子
LYDIA代表
「モンゴリアンファーがあしらわれたケープコートは、内側はファー、表はカシミヤで着心地最高。室内に入ると暑いので、冬のアウターは着脱のしやすさも重要なポイントです」
ケープコート: キートン
ニット: クルチアーニ
デニム: メゾン マルジェラ
シューズ: プラダ
ソックス: タビオ
竹下玲奈
モデル
「このコート、中が全面ファーなんです。贅沢な素材感とカジュアルなモッズコート風デザインのバランスがお気に入り。アウターでしっかり防寒し、インは薄手にするのが好き」
コート: Mr&Mrs Italy
デニム: ラルフ ローレン
ブーツ: メゾン マルジェラ
02.
左から
おすず
モデル
「自転車移動が多いので、動きやすさと防寒の両立が課題。ミリタリーものは機能的で保温性に優れているから、特に冬は重宝。フリースのつなぎは中に熱がこもって暖かいです」
コート: 1950’sUS
ミリタリー 帽子: ヴィンテージ
ジャンプスーツ: ドイツ軍ミリタリーヴィンテージ
ベルト:ジャンティーク×HTC
ブーツ: メゾン マルジェラ
レッグウォーマー: スウェーデン軍ヴィンテージ
藤井 愛
主婦
「コートの下にGジャンを仕込んで、風をブロック。ソロイスト.のフードは2年ほど前のもの。首元に隙間を作らずしっかり防寒でき、ファーがアクセントになるのでお気に入り」
コート: フォーク
Gジャン: リーバイスのヴィンテージ
ニットパンツ: アーキ
ブーツ: アクネ
フード: タカヒロミヤシタザソロイスト.
長尾悦美
髙島屋 スタイル&エディット バイヤー
「買い付けで寒い国に行くこともしばしば。ただの防寒にならないように、モードなアイテムや着方を取り入れます。今日はネクタイと、ウエストマークしたベルトがポイント」
コート: ヴィンテージ
シャツ: ヴィンテージ
ネクタイ: ドリス ヴァン ノッテン
タイツ: アンティパスト
手袋: フミカ_ウチダ
ベルト: フミカ_ウチダ
ブーツ: ルパート・サンダーソン
大野京子
pelleq デザイナー
「ジャケット以外、頭から靴下まで全部カシミヤ。パンツはハイウエストでお腹回りもあったかい。一日中外にいる日はシルクカシミヤのレギンスとダウンパンツを投入します」
ジャケット: ヴィンテージ
フード: pelleq
トップ: pelleq
パンツ: pelleq
パンプス: イヴ・サンローランのヴィンテージ
ソックス: コーギ
03.
左から
宇田陽子
logi plants&flowers オーナー
「〈ザ・ノース・フェイス〉のコートは体が泳いで動きやすいように、あえてメンズのLサイズを。タイツを重ねると暖かいので、防寒スタイルではスカートを選ぶことが多いです」
コート: ザ・ノース・フェイス
ライダースジャケット: レイ ビームス
ワンピース: ディッキーズ
ニットキャップ: キジマ タカユキ
シューズ: ナイキ
渡辺優姫
logi plants&flowers スタッフ
「早朝から花市場に行く時は、ダウン ON ダウンで。カーキのジャケットは、本来はインナーダウン。お店の制服にしていて、ボタンやワッペンをつけてカスタマイズしています」
ジャケット: 古着
インナーダウン: ユニクロ
ダウンパンツ: ユニクロ
手袋: ユニクロ
イヤーマフ: ベン デイビス
ブーツ: ドクターマーチン
Photo: Yuichi Akagi
Text&Edit: Yasuko Mamiya