つねに自分自身や社会と向き合うデザイナーは、まるで哲学者のように多くのアフォリズムを残してきた。こんな時代だからこそ、彼ら彼女らから放たれた普遍的なメッセージにじっくりと触れたい。名言集からブランドの世界観に触れられる本まで『GINZA的 読書案内』をお届け。
🎨CULTURE
デザイナーの愛読書から名言集まで。まとめて読みたい『デザイナーたちから言葉の贈りもの』

ファッションデザイナーの名言
デザイナー本人から発せられた珠玉のフレーズには、クリエイションを理解するヒントが隠されている。モードとは、スタイルとは、人生とは。
- 「常識的なことをするたび私に不運がもたらされた」 ココ・シャネルの名言に触れられる本
- 「デザイナーという職業の素晴らしさは、夢と現実が一体であること」 イヴ・サンローランの名言に触れられる本
- 「白はチームとしての共同体の表現として、また、私たちの、そして私たちの洋服を選び着る人の表現の選択証拠として扱っています」 マルタン・マルジェラの名言に触れられる本
- 「エレガンスはお金に依存しない」 クリスチャン・ディオールの名言に触れられる本
- 「(デザインとは)上品さ、気軽さ、奇怪さのバランスの探求です」 ドリス・ヴァン・ノッテンの名言に触れられる本
- 「ドナテラ・ヴェルサーチがショー終了後にスタンディングオベーションしてくれた!」 マーク・ジェイコブスの名言に触れられる本
- 「いつまでもあるがままでいたいんだ。重要な人物になればなるほど、欠点や不安感といったものをすべてひっくるめて、自分らしさを失いたくはない」 ジョルジオ・アルマーニの名言に触れられる本
- 「創造は物事を前進させる。新しいものがなければ進歩はない。創造は新しいものに等しい」 川久保 玲の名言に触れられる本
- 「変化に抵抗すること、それ自体がチャレンジなのです」 ジャン・トゥイトゥの名言に触れられる本
- 「完璧になろうとすると、かえって思考停止になってしまう」 ヴァージル・アブローの名言に触れられる本
ブランドの世界に触れる本
クリエイティブディレクター自らが陣頭指揮を執り、編集・企画した雑誌や、ファッションの枠を超越した活動をまとめたヴィジュアルブックまで、5ブランドから届いた“深掘る”ための書籍。
〈LOUIS VUITTON〉や〈PRADA〉からピックアップ!
記事はこちらから
デザイナーが愛する本
世界で活躍する気鋭デザイナーは、どんな本を愛しているのか?ブランドの美学やコレクションの着想源など、自身に影響を与えた1冊をデザイナーのセルフィーとともにお届け。