現在、5月12日(日)にかけて京都市内の各所を舞台に、「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」が開催中。芸術や文化の分野で活躍する女性の才能に光を当てることを目的としてケリングにより発足された「ウーマン・イン・モーション」の支援により京都市京セラ美術館 本館 南回廊2階で展示されるのは、世代の異なる二人の女性作家による対話的な展覧会だ。世界的に活躍する川内倫子が今回の二人展「From Our Windows」のコラボレーターに選んだのは、1975年頃よりフリーランスの写真家として活動を始め、土門拳賞、日本写真協会作家賞などを受賞する潮田登久子。展示開始直前の二人に、それまでほとんど交流がなかった彼女たちがそれぞれの窓から見える風景を持ち寄り、二人展を生むに至るまでの道のりと、作家として、女性として、積み重ねてきた身近なものを撮るという時間について聞いた。
🎨CULTURE
写真家、川内倫子と潮田登久子
二人がKYOTOGRAPHIEで見せた、それぞれの窓から見える家族と日々の風景
──今回、KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭とケリングのプログラム「ウーマン・イン・モーション」のパートナーシップによる二人展のオファーがまず川内さんにあり、その後、川内さんが潮田さんを指名したそうですね。
川内 2022年に潮田さんが『マイハズバンド』(torch press)を出版されて、今まで見たことがない潮田さんの側面を拝見しました。自分も家族を被写体にした写真集を出していることもあり、勝手ながらちょっと近しいものを感じて。被写体は同じ家族ではありますが、独立した空気感、世界観がある潮田さんの作品と自分の作品を並べて展示したら面白いのかなと、お声がけさせてもらいました。
潮田 PGIの高橋朗さんを通じてご連絡をいただいたのですが、私は川内さんの写真をちゃんと見たことも写真展にも行ったこともなくて、もちろん新聞の写真評を読んで有名な方だとは知っていましたが、それ以上のことは何も知らなかったんです。PGIの展示に来てくださったときに、ちょっとすれ違った程度でね。
川内 そうそう。そのときにご挨拶をさせていただいて。
潮田 それで、慌てて調べたら、主にローライフレックスで撮っていらっしゃるとわかって。私ブロニカのS2を使っているので、正方形の中で同じようなことをやってるなと思って、そこで僅かな接点を見つけて。もしかしたら、同じ四角い窓の中でも全然違うものが見えているのかもと感じて、ちょっと冒険してみようと清水の舞台から飛び降りてみました(笑)。
Loading...
Photo_Koichi Tanoue Edit&Text_Tomoko Ogawa