占い書きを仕事にして、今年でちょうど30年を迎えます。
これだけ長く運勢について考え続けていると、だんだん達観してきます。運はいい時も悪い時もあるとか、いわゆる幸運期よりも不運期のほうが大事じゃないかとか、いろいろ考えるわけです。
よく「いいことしか信じない」って人がいらっしゃいますけれど、お好きにどうぞと思っています。だって、その方の人生ですから、思うようにやればいい。ただ、もったいないですけどね。
いいことなんて、勝手に起こるから放っておけばいいわけ。むしろ、意識を向けるべきは、「何に気を付ければいい?」です。
最高に幸せでオールOKになったとしても、それを妬み、やっかむ人は必ず現れます。逆恨みって言葉のように、自分では防げないトラブルを呼び込むこともあるわけ。
でも、いいことしか信じないとしたら、人の悪意に気づけませんよね。逆も然りで、最低最悪がプラスに転じることもあります。そこが面白いところ。