毎日のいろんなシーンを香りと過ごす。それこそが何より贅沢なリトリート。心と身体に響きインテリアとしても最適な選りすぐりを、1日のシーン別でセンスのいい人が教えてくれました。#深呼吸したくなるルームフレグランス
香りと始まる爽やかな1日。深呼吸したくなるルームフレグランス vol.1

MORNING
香りと始まる爽やかな1日
1 イソップのアロマオイル
Recommender: 川口ユリナ
静かな時間を過ごすのにおすすめのシトラスにフローラルノートをブレンド。「柑橘系ベースだと爽やかすぎるものが多いなか、イランイランを配合した落ち着きのある香りが気に入っています。心身のバランスを調整するのにアロマを役立てています」。アヌーク オイルバーナーブレンド 25ml ¥3,800(イソップ | イソップ・ジャパン)
2 パロサントの香木
Recommender: Takako Noel
南米の沿岸で育つ、スペイン語で“神聖な木”という意味を持つ野生の香木。ミントやレモンのような柑橘系が香る。「友人がライヴ前の楽屋で使っていて好きに。気持ちも身体も浄化されるようで気持ちいいです。掃除の後、窓全開でもくもく焚いています」。パロサント スマッジング スティック香木*8本入りBOX ¥1,800(ルナスンダラ | ラグフォレスト)
3 山田松香木店のお香
Recommender: Jo Motoyo
上質な老山白檀をふんだんに使用、清々しさが優しく広がる。「ヨガと瞑想を毎朝のルーティンにしていて、その時に必ずこのお香を使っています。京都に遊びに行った際にふらりと入ったお店で購入。母が台湾人なので家でいつも焚いていたからか、お香の匂いに触れると安らぎます」。線香 バラ詰め中箱入り ¥700(白檀華洛 | 山田松香木店)
4 サンタ・マリア・ノヴェッラの除菌スプレー
Recommender: サリュコワ・マリア
世界最古の薬局による除菌スプレーは、バルサミータ抽出液にスペアミント、ペパーミントを配合。「ライトな香りで朝にぴったり。インテリアの除菌やマスクに吹きかけて使っています。これだけで1日の始まりがハッピーに!」。除菌リフレッシュナー 100ml ¥4,000(サンタ・マリア・ノヴェッラ | サンタ・マリア・ノヴェッラ銀座)
5 THREEのルームスプレー
Recommender: 太田莉菜
タイムやティートリーなどのオーガニック精油と熊本の有機ペパーミントエキスや朝宮の茶葉エキスを配合。「ERはユーカリラディアータが使われているので清々しい気分に。朝の爽やかな目覚めを手助けしてくれます。夜はお布団に吹きかけて心地よい睡眠導入に」。ルームフレグランスアロマミスト ER 250ml ¥2,200(THREE)
6 AMATAのアロマオイル
Recommender: 本間裕子
8種類のアロマをブレンド、疲れた身体を目覚ませ、ストレスを取り除く。「今日はがんばらないと!という日のカンフル剤。ディフューザーで焚いたり、希釈をして頭皮マッサージにも。気分を上げるために、メイク前に手首に一滴垂らして香りを吸い込んだりもしています」。ビロード アーバン アーユルヴェーダ カウントダウン 10ml ¥3,800(AMATA)
7 オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ ビュリーの石鹸
Recommender: KIE KIYOHARA
白い花々にトンカビーン、スミレが芳しい植物由来の中性石鹸。イニシャルを刻印することも。「この香りが好きでボディクリームも愛用。朝まず洗面所に行くのでそこに置き、深く息を吸って癒やされています」。サヴォン・スゥペールファン ヘリオトロープ・デュ・ペルー 150g ¥4,300(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー | ビュリージャパン)
【愛用品を教えてくれたみなさん】
川口ユリナ/ファッションデザイナー、ディレクター
2019年〈YURINA KAWAGUCHI〉を始動。〈LE FOYER〉のディレクションも。
Takako Noel/ヴィジュアルアーティスト
写真、ペイント、インスタレーションなど枠にとらわれない自由な表現で魅了。
Jo Motoyo/映像ディレクター
日本人離れした画作りや脚本制作で、海外でも高く評価されている。
サリュコワ・マリア/〈JOHNBULL〉プレス
自身がディレクションする「MOY STORE」が2020年9月に表参道にオープンした。
太田莉菜/女優、モデル
月桃のお茶が好きで、飲み終わった茶葉は乾かして防虫対策に活用するそう。
本間裕子/編集者
オーガニックビューティに精通。食への愛も深くパートナーの手料理はプロ級!
KIE KIYOHARA/メイクアップアーティスト
NYで活動後にYUKA WASHIZU氏に師事。エッジィなモードメイクが人気。