一度聞いた声は体中に残り、次には自然と口ずさんでいる。これは平賀さち枝という一人の女性歌手の曲を聞いたときに体験した不思議で気持ちの良い出来事。彼女の歌から想像する物語は、映画をみている気分にもなるし、訪れたことのない街の話が見たことのある風景のように感じる。7年ぶりにリリースされるアルバム『まっしろな気持ちで会いに行くだけ』収録曲「帰っておいで」の詩中に出てくるオムライスを作りながら聞いた、歌をうたうきっかけ、そして悩むことから抜け出したこれからのこと。
ニューアルバム『まっしろな気持ちで会いに行くだけ』平賀さち枝とつくる詩中に出てくるオムライス。「悩む自分を無視しないで気づいてあげよう」

ニューアルバム『まっしろな気持ちで会いに行くだけ』収録曲「10月のひと」MV
優しくて繊細で、甘えすぎてはいけないそんな距離感。女性のみならずさっちゃん好きな男性ファンも少なからず。彼女の産まれた10月を歌にした新曲「10月のひと」
平賀さんは日頃から自炊しますか? エプロン姿が似合います!
しますね。 煮物とかお味噌汁とかすぐに食べれるものをよく作ります。歌うのは好きだけど、他にこれといって興味のあることがないんです。でもご飯つくるのはなんとなく好きです。それにすごい夢中になれるからストレスも自然と解消される気がします。
これから作ってみたい料理はありますか?
例えば、クリスマスとかひなまつりとかイベントごとにみんなに振る舞えるような料理をつくりたいです。お正月のおせちとか!
平賀さんのおせち良いなぁ。「さち枝のおせち」って語呂も良い! 笑 料理しているときに気をつけていることはありますか?
おいしくな~れって思いながら作ります! 本当においしくな~れの呪文って効果があるみたいですよ。
普段はどんな音楽を聴きますか?
最近は、外国の60年代くらいのキャロル・キングやジェームス・テイラーを朝起きた時や移動の時に聴いています。英語の歌の方が聴きやすいんです。
いつから音楽に興味を持ち始めましたか?
小学生のときにSPEEDとか鈴木亜美さんとか浜崎あゆみさんを聴いてからです。そこから歌が好きになって歌ってみたいたいなぁって気持ちが生まれました。SPEEDを聴いているときは、歌って踊る歌手になりたいと思ってました。それから、MISIAさんや小柳ゆきさんのような歌い上げるスタイルにも憧れて歌姫オーディションを受けたりしました。でも良い結果をいただけないこともあって、今振り返ると自分の声に合わなかったのかなぁと思います。
『まっしろな気持ちで会いに行くだけ』、アルバムタイトルも素敵だと思いました。新しく始まるような予感がします。
ちょこちょこシングル発表とかライヴ活動はしていたんですけど、アルバムとしてはだいぶ空いていたので出せて嬉しいです。女の子の気持ちをうたった歌が多いので、是非GINZA読者の方々にも聞いてもらえたら嬉しいです。
平賀さんの歌は日常風景が想像できます。このアルバムを聴いている時も、いつの間にか曲の中に入っている自分がいました。
今回のアルバムに収録されている曲は、春夏秋冬揃えたので一年ずっと聞いて欲しいです。春は桜が咲くし、夏は海に行ったりできるし、秋は涼しくなって外に出かけやすくなって、冬はクリスマスもお正月もあるし。仕事もするけど、お休みの日は季節ごとの行事を楽しめますよね。どの季節に変わっても楽しみなことって続いていくから。それが生きてて唯一楽しみなことです。嫌なことがあっても5月にはツツジが咲いたり、秋にはさるすべりが咲いたりとか。それが自分の支えになってます。
人の前に出て歌うってどういう気持ちですか? 不安になったりすることはないですか?
私は、小学校のときは班長とか学級委員とか率先してたけど高校生とかになるにつれて消極的になっていきました。目立つと言われたりとかするのが怖いなって大人になるにつれて感じることだと思います。20代の頃、歌をうたってる時にもありました。人前で歌うと嬉しいことや喜びもありますが、怖さもありました。でもここ最近は誰に何を言われても突き進んで行く気でいます。だからこのアルバムが出たらもう怖がらずにどんどん人前に出ていきたいって気持ちです。
平賀さんのその想いが込められたこのアルバムにはきっと、聞いた人も前に踏み出そうと思えるパワーが感じられると思います!
最近インスタやsnsで生活って垣間見れて、心の問題抱えている女の子って多いと思います。睡眠障害とか摂食障害とか、一人で抱えている子って多い気がしてて。そういう自分を気づいてあげてほしいです。自分の心の問題を知らないふりして無視したりして取り返しつかないことになっちゃうこともあるから。このアルバムは綺麗な部分ばかりじゃないような恋の歌も入っているので、一人で抱え込んでいる子に「大変な女の子もいっぱいいるから大丈夫だよ! 」「みんな大変だからそんなに抱え込まなくても大丈夫だよ! 」って気持が伝わって少しでも支えになれれば良いなと思います。
「帰っておいで」
オムライスの作り方
①
ニンニク、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを細かく刻み、熱したフライパンで炒める。塩と粗挽き胡椒で味を整える。
②
火が通ったら一度お皿に移す。同じフライパンで付け合わせのしめじを炒める。こちらも火が通ったら一度お皿へ。
③
フライパンにバターを入れて溶け始めたころにご飯を投入。刻んだコンソメをふりかける。そこに①で炒めたものを合わせてケチャップで味を整える。
④
ボウルに卵を二つ割り、マヨネーズを入れてよくかき混ぜる。温まったフライパンに入れて焦げないようによく確認!
⑤
先に炒めたケチャップライスをお皿に盛り付けて、その上から火の通った卵をのせる。
⑥
仕上げにケチャップとマヨネーズの二刀流! 付け合わせにしめじのソテーを添えて完成。
🗣️
平賀さち枝
岩手県出身。ギターが弾けず、アカペラでライブ活動を開始。数ヶ月後にギターを弾きながら歌うようになる。楽曲提供、こども向け楽曲製作、文章、声優など様々な活動を含め、全国津々浦々、弾き語り活動中。FUJI ROCK FESTIVAL’17に「平賀さち枝とHomecomings」にて出演。
オフィシャルサイト
instagram: @hiragasachie
Photo: Kanna Takahashi