ひとつのことから他のことへ、もしくは習慣とか規律とは反対側へ。極端に爆発しそうな気持ちを、頑張って正統性のあるものに仕立て上げていくことが大事。
単純に新しいものを模索する姿勢も、一歩間違えれば移り気とか、飽き性とか、下手すると反発的だと映りかねない。
この時期は、如何にもそこに次の未来があるような、先取ったものに見せる、あるいは理解してもらうことが重要。
つい、立ち止まってしまいがちな状況や相手の、道標や勇気になれるか、それとも協調性の欠けた勝手な行動として認識されるか。
どれだけ真剣に説き伏せられたかで、その先の結果も変わってくる時だと思って。