今回はセーフだったり、押し切れたりしたとしても、釈然としないものを感じるなら、目を逸らさずそこを追求して。
自分自身が飽きているパターンもあれば、今までの時代が終わり、新しい時代がやってくるのを感じ取ってそういう気分になっているパターンもある。
いずれも、“牡牛座”の感覚的な部分と、「進化と美を諦めたくない世代」の癖が激しく反応し、次の在り方の模索を始めている証拠だと思うから。
姿勢や向き合い方が変われば、別の観点も生まれるし、複数の可能性も生まれる。
そうやって磨かれるスキルや洗練度合いが、次のシーンへの足がかりになるはず。