東急ハンズのバイヤーのオススメは?仕事や勉強が思わず楽しくなる旬のステーショナリーが盛りだくさん。
「東急ハンズ」文具バイヤーがおすすめ。使いやすいのはどれ?ノート 8選

教えてくれたお店
「東急ハンズ」
文具の中だけでもジャンルによってバイヤーが異なるほどの品数を持つ大型雑貨店。商品ジャンルの幅広さからいつ覗いても楽しいという理由で観光客にも人気。
テーマ
ノート
「日々のログを書き残したり、プランニングしたり、アイデアを出したり…。最近は従来のメモや記録にとどまらない使い方ができるノートがたくさん登場していて、人気を得ています。」(文具バイヤーのT・Iさん)
ロルバーン
ダイアリーなども大人気のリングメモシリーズ〈ロルバーン〉の定番アイテム。サイズもカラーもバリエーションが豊富。リーズナブルでページを惜しむことなくメモを取ることができる。ロルバーン ポケット付きメモ L ¥430 (デルフォニックス)
ミドリ
たっぷりの余白に日々の記録を書いて愉しむノート。5mmのドット罫がさりげなく入っているため、文字や図も書き込みやすい仕様。MDノート ジャーナル ドット方眼 ¥900 (ミドリ)
ロディア
12色展開の表紙には触り心地の良いイタリア製合皮を使用。インデックスやカレンダーページもあり、バレットジャーナルに適している。計画や目標を達成するためのサポートツールに。ゴールブック ¥2,800(ロディア)
マークス
ビジネスシーンで使いやすいシンプルで高級感のあるカバーノート。表紙にイタリア製PU素材を使用。EDiTノート B6¥1,800 (マークス)
いろは出版
勉強のモチベーションを高く保てるスタディプランナー。資格試験などを受ける人にも人気。リングノートなのでフラットに開くことができる使いやすいデザイン。スタディプランナー ¥1,280 (いろは出版)
コクヨ
1959年に発売され、60周年を迎えた“超”ロングセラーのノート。測量業務の現場の声を反映し開発され、作業員のポケットに収まるスリムなサイズ感。測量野帳 ¥ 210 (コクヨ)
マルマン×東急ハンズ
ノートの老舗メーカー「マルマン」と東急ハンズのコラボ。方眼5㎜タイプの罫線と活用シーンの広がるキリトリミシン目入りのページ。イぺニモ A5 方眼 ¥580 (マルマン×東急ハンズ)
マークス
ページの着脱が簡単にできる「ディスクバインド方式」のノート。選べる本体サイズとリフィルで自分好みの1冊を。FLEXNOTE リサイクルレザーカバーセットD7¥2,800 ノートリフィル リストD3¥680 方眼D4¥520 (マークス)
東急ハンズ新宿店
住所: 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タイムズスクエアビル2~8F
時間: 10:00~21:00
TEL: 03-5361-3111
※お品切れの場合もございますでのご了承下さい。
Photo:Hiromi Kurokawa Text&Editor: Minori Kitamura