秘密…なんていいながら飼い主たちはもちろんお見通し。ウチのコのお気に入りアイテムをペット愛あふれる同志にリーク!
洒落てるワン・ニャンたちのフードと容器etc.:119人のペット用品リスト

チャイ
(9歳・ブリティッシュショートヘア)
飼い主
濱中鮎子/ファッションデザイナー
〈Kat & Rogerのボウル〉
LAを拠点に活動する2人のクリエイターが手がける陶器ブランド。「もともと、猫用ではないけれど、しっかりと重さがあり、猫のごはんの器に最適。我が家の猫は顔が大きいので、直径が大きいボウルを活用。デザインが素晴らしくて空間にもなじみ、ダイニングに置いていても違和感がありません」。
ボウルφ約30cm ¥17,000(キャット アンド ロジャー | ベンダー)
紋太郎・久太郎
(7カ月・ ミックス)
飼い主
eri/DEPTオーナー
〈PETKITの自動給水器〉
浄水機能付きの噴水式自動給水器。活性炭、軟水化・不純物フィルターを通して循環させたおいしい水を、常にペットに与えることができる。「いつでも新鮮でクリーンなお水が、噴水のようにこぽこぽと出ていて不在中も安心。お手入れも簡単で、見た目もシンプルなので、インテリアの邪魔をしません」。
ドリンキング・ウォーターファウンテン 2 ¥8,500(ペットキット | ダッドウェイお客さま相談窓口)
サバ美
(11歳・ミックス)
飼い主
坂本美雨/ミュージシャン
〈LA CHATONのペーストタイプのおやつ〉
ホルモン剤、抗生物質、ワクチンを投与されていない、平飼いのニュージーランド産ナチュラルチキンを使用。やわらかなペーストタイプだから、毎日のおやつにはもちろん、食欲がないときにも。「基本的にカリカリしか食べないうちのサバ美も、これはとても食いつきがいい。ペロペロと舐めて、食欲も出るようです」。
NZフリーレンジナチュラルチキン ペースト 15g×5袋 ¥600(ラシャトン | ラ キャルプ)
ニハチ
(推定14歳・ミニチュアシュナウザー)
飼い主
小林マナ/インテリアデザイナー
〈Classy Bowlのペット用食器〉
モダンなルックスの台座付きペット用フードボウル。胃袋のある胸の位置で食事させることで、吐き戻しを軽減。また、関節炎やヘルニア、呼吸器を患っている犬や猫にも優しい。「ニハチは老犬なので、高さのあるフードボウルは、楽な姿勢で食事ができるようでちょうど良く使えています。うちには猫もいて色違いのブルーを愛用」。
5インチ マットブラック φ14×H14cm ¥5,050(クラッシーボウル | necoto)
だんご
(7歳・セルカークレックス)
飼い主
田部井美奈/グラフィックデザイナー
〈RINNの猫用水飲み器〉
徳島の大谷焼の歴史ある窯元とリンがコラボレーション。強度の高い磁器土を使い、ほどよい重さと安定感の器に。高さのあるデザインは、猫が体勢に無理なく水が飲めるように獣医師が監修。また、陶磁器は水垢がつきにくく衛生的。「部屋にあっても浮かない落ち着いたデザインで、猫の健康のこともちゃんと考えられています」。
IZUMI 350ml φ12.5×H10cm ¥6,800(リン)
アメ
(5歳・甲斐犬)
飼い主
早崎篤史/テンベアオーナー
〈Jonasのボウル〉
スウェーデンのステンレス製キッチン用品のメーカーのボウル。底が平らで安定感があり、外側に広がっているリムも人の指がかけやすい。「ペット専用ボウルは浅いものが多いけど、これは深さがあるので水を飲むときにほとんど飛び散らない。フォルムがすっとしていて、部屋に置いていても生活感が出すぎないのもいい」。
ボウル 2L φ22×H12cm ¥2,200(ヨナス | サムエル・ワルツ&サンク)