いつもきれいなあの人の、ポーチの中身。毎日のお供に欠かせない愛用コスメや美容アイテムはもちろん、美しくあるための3カ条やインナーケアについても教えていただきながら、きれいな人の輪を繋いでいくビューティ連載。
きれいな人のポーチの中身 No.153 佐々木 茜さん

前回(No.152)大谷有紀さんにご紹介いただいたのは、〈マダマダ〉デザイナーの佐々木 茜さん。「ハイトーンカラーのヘア歴14年。最近、久々にカラーチェンジしたピンクヘアを楽しんでいます」
茜さん 美の3カ条
1.︎食べたいものを適切なタイミングで食べる
2.可愛いものをたくさん見る
3.ニュートラルな心の状態をキープする
<茜さんのポーチの中身>
左上から時計回りに
①〈ニールズヤードレメディース〉ローズヒップ&シアバターリップバーム
保湿力抜群で、唇がふかふかに。リップカラー前の下地としても必ず塗ります。
②アクセサリー
アクセサリーやヘアクリップは日によって入れ替えています。ヘアクリップ CLINQ、ドーナツのネックレスとさくらんぼのピアスは〈アリータ〉のもの。
③〈スナイデル ビューティ〉ディファイニング マスカラ EX03
合わせやすいベージュカラーなのでまつげにも眉毛にも使えて、いろいろ持っているカラーマスカラの中でも、ポーチによく入れるスタメンです。
④〈ナーズ〉パワーマット リップスティック 130
大のお気に入りで、何色も持っています。その日の服装によってポーチに入れる色は変わりますが、最近は明るめのコーラルが気分。ポーチの中で、きれいな発色のパッケージが輝いています。
⑤〈アールエムケー〉リクイドアイズ
アイカラーとしてはもちろん、うすくほっぺにのせてきらっとさせても。1つ入れておくと便利。
⑥〈ウカ〉nail oil 7:15
大好きな〈ウカ〉のネイルオイル。色々な香りを持っていますが、最近の気分はこれ。指先の乾燥が気になった時はもちろん、ちょっと集中力が切れた時にも、ささっとポーチから出してケアしています。
<お気に入りの美容アイテム>
1. 漢方&サプリ
お皿に入れた錠剤はレアンズの漢方。オンラインで問診を受けると、自分の体質に合った漢方を処方してくれるサービスです。血の巡りが良くなってきて、肌色が良く、明るくなってきた気がします。〈リポスフェリック〉のビタミンCは体や肌のコンディションが少し気になる時に。
2. バスケア
〈ウカ〉のsculp brush kenzanは絶対にダブル使い。血行が良くなって顔のラインもすっきりするので、お風呂時間に欠かせません!時間に余裕のある時は、〈ニールズヤードレメディーズ〉のワイルドローズビューティバームで顔のマッサージも。こちらも入浴中にできるセルフメンテナンスに欠かせないアイテム。
3. ヘアケア
ヘアケアはもうずっと〈オラプレックス〉をライン使い。その中でもこの二つは、ハイトーン仲間に何がおすすめかと聞かれたら、真っ先に挙げるものです。左はシャンプー後、コンディショナーの前に使うヘアマスクで、右はアウトバストリートメント。
茜さんが紹介する次回のゲストは、HARUNAさんです。お楽しみに!