いつもきれいなあの人の、ポーチの中身。毎日のお供に欠かせない愛用コスメや美容アイテムはもちろん、美しくあるための3ヵ条やインナーケアについても教えていただきながら、きれいな人の輪を繋いでいくビューティ連載。
💅🏽BEAUTY
きれいな人のポーチの中身 vol.157
石坂奈月さん

🗣️

石坂奈月さん
ヘアメイクアーティスト。インナービューティーの大切さを伝えるべく、アーユルヴェーダセラピストとしても活動。現在は自家製発酵調味料を使ったお弁当屋さん「麹日和(きくびより)」として、マルシェやイベントに多数出店を行う。
奈月さんの美の3ヵ条
1. ディナチャリアを朝の習慣にする
アーユルヴェーダでは「理想的な過ごし方」という意味を持つ「ディナチャリア」。朝起きて一番最初にすることは舌磨きと歯磨き。タングスクレーパーを使って口内をきれいにした後、白湯をゆっくり飲み、食道をシャワーで流すような感覚で身体を浄化させ、1日を始めます。
2.緑に囲まれ大きく深呼吸する
休日は趣味のキャンプへ出かけて、心身共にリフレッシュ。キャンプ場周辺で育てられた食材を買い、湧水を汲み、自然の音を聞きながら無心で料理を。緑の中に身を置くと、自然と呼吸も整います。
3.食事に発酵食とスパイスを取り入れる
自家製の塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹を使って野菜を調理すると、旨みや甘みが引き出され、とっても美味しく、腸内環境も整います。冷え性で消化力も弱い方なので、スパイスの力を借りて身体を温め、免疫力を高めます。
<奈月さんのポーチの中身>
<お気に入りの美容アイテム>
奈月さんが紹介する次回のゲストは、小田寛子さんです。お楽しみに!
Edit&Text: saori uemura