“車、何乗ってるの?” GINZAレディが、愛車とのストーリーを綴ります。
人生はドライブスルー。私たちの愛車遍歴 vol.1 Yumi

Yumi
@im_so_wasted
「made in USAのランジェリーを都内で販売しています。好きなものは古着と下着とジャンクフード。ヨガがライフスタイルです!」
Yumiさんの愛車
89年製〈日産pao〉
エンジンは1000cc。サファリルックが象徴的だった当時のBanana Republicのコンセプトを投影させた、日産のパイクカー。5年位前に川口の中古車ディーラーから取っ払いで20万円で購入しました。白やブルーは街でたまに見かけるけど、たまたまgetしたのがオレンジでこの色味もお気に入り。
恋人のHirotoとシェアして乗っています。彼とドライブするとき、私はたいてい助手席に座っています。Googleマップで地図を調べたり、音楽を流したりするから何気に退屈しないし、助手席も結構好きです。
シャシーもシンプル!今の車みたいにボタンや液晶は一切無し。
逆に今では珍しいシガーライターが現役です。
彼も私も趣味がよく似てて、休日は古着を見に高円寺までドライブしたり、疲れてたら天然温泉に入れる関東近郊のスーパー銭湯に行ったりします。スーパー銭湯なのに何故かスンドゥブが都内の専門店よりおいしい、川口のスパロイヤル川口が最近のブームです(笑)。
あとはちょっと遠出だけど安くて美味しい中華屋までドライブするのも鉄板です。国立の南京亭、練馬のまぐろラーメンとか。
リヤはハッチバックが上下に開くから、ここでご飯を食べたりのんびりするのも好き。
ドライブ中はとにかく音楽を流してます。ちなみに、ゆらゆら帝国とか坂本慎太郎の音がPaoにはめちゃくちゃ合う。車中は気分に合わせて音楽を流してるけど、Cantomaの「Just Landed」を昼間のドライブで聴くととても気持ちが良いからおすすめです。
夜はNicolas JaarとかDavid AugustみたいなダークなdjをMixcloudとかsoundcloudで聴いたり、Adriana EvansとかDelegationみたいなsoulやfankも聴きます。
あとは車でしょっちゅう聴いていたのは、今は亡きTBSラジオの「菊地成孔の粋な夜電波」とか。J-waveの野村訓市の「antenna* TRAVELLING WITHOUT MOVING」は日曜の旅行帰りとかに聴きます。4月からは坂本慎太郎がplayする「flag radio」も復活するみたいで楽しみです!
いまって新車だとSUVみたいな、フォルムもテクノロジーもマッチョな車が色んな世代でウケてるけど、paoはマッチョな車には程遠くて(笑)。むしろ必要最低限かそれ以下しかスペックがないんです。
夏はエアコンが全然効かないし、冬は隙間風が入って寒い!でもその代わりに、お気に入りのサングラスや、vintageのPendletonのブランケットを置いておきます。不自由なところはあるけど、何が自分たちにとって心地良いのかをチョイスして作れるゆとりがpaoにはあります。
そうやって自分たちだけのお気に入りの空間を作ることで、車に乗ってる時間がただの移動手段じゃなくて特別な時間になるのかも。
Edit: saori uemura