希望を見せる三瓶(若葉竜也)を信じるのか、主治医・大迫(井浦新)に従うのか、悩む川内ミヤビ(杉咲花)。『アンメット ある脳外科医の日記』(フジテレビ系月曜夜10時〜)4話を、ドラマを愛するライター・釣木文恵と、イラストレーターのオカヤイヅミが振り返ります。3話のレビューはこちら。
杉咲花×若葉竜也『アンメット』4話 ミヤビはどちらの医者を選べばいいの
あまりにも違う三瓶と大迫のスタンス
考察『アンメット』4話
どう生きるのかを
病気がつきつける
脳動脈瘤が破裂するリスクは年間約1%。しかし、もし破裂してしまえば約半数に重度の障害が残る、あるいは死に至ることもある。脳動脈瘤の手術をした場合、後遺症が残る確率は4〜10%。
3話に登場する患者は、未破裂脳動脈瘤が見つかったロボット工学研究者、加瀬(前原瑞樹)。20人に1人が未破裂脳動脈瘤を持つ統計もあるという川内ミヤビ(杉咲花)の説明に、「えっ、じゃあ脳ドックを受けなければ悩まずに済んだってこと!?」と加瀬があげる悲痛な叫び。私も前々から一度受けてみようと思っていた脳ドックへの思いが揺らいだ。
確率を計算しては不安を募らせる加瀬。手術をするかしないか悩むあまり、日常生活さえおろそかになりつつある加瀬は「この動脈瘤が教えてくれたらいいのに」とこぼす。それに対するミヤビの答えは「答えてはくれないですけど、加瀬さん自身がどうされたいのか。この未破裂脳動脈瘤とどうつきあってくらしていきたいのか。知りたがってるかもしれないですね」。
「逆に僕がこいつに問われているんですね。僕はどう生きるべきなのか」
そして、家族と楽しく生きるため、加瀬は手術を決断する。病気とは、どう生きるかをつきつけられるものなのだということが改めて伝わってきた。
Edit_Yukiko Arai