A24が史上最大の予算を投じ、2週連続全米1位を獲得するなど、世界的に大ヒットを記録中の『シビル・ウォー アメリカ最後の日』(10月4日公開)。舞台は分断が進み、内戦が起きたアメリカ。政府軍の敗戦が濃厚との噂が飛ぶ中、独裁的な大統領へのインタビューを行おうと、ニューヨークからワシントンD.C.へと向かうジャーナリスト4人組の姿を追った異色のロードムービーにして、迫真のディストピア・アクションだ。アレックス・ガーランド監督に、過去作とは異なり、今作で写実的なアプローチを選択した理由を聞いた。
映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』アレックス・ガーランド監督にインタビュー
「人々が暴力を嫌悪するような形で、リアリズムを行使しなければならないと考えていた」
——監督はこれまで映画『エクス・マキナ』やドラマ『DEVS/デヴス』などで、技術革新における非人道性を寓話的に表現してきました。反面、今作では内戦の勃発にともないインターネット回線が非常に遅く、ある意味で退化したアメリカが舞台です。過去作とは対極の世界を描いているようにも見えます。
むしろ、両者の間には共通項があります。今作の核となるのは、「歴史を忘れたら、その歴史は繰り返される運命にある」というフレーズです。つまり私たちは今、1930年代や1940年代に学んだ教訓を忘れ、同じような問題を繰り返しているということ。「ドナルド・トランプはムッソリーニやヒトラーのようだ」と言っても過言ではないと思います。大統領経験者にかける言葉として、ばかげていると思いたいけど、残念ながらこれは真実です。『エクス・マキナ』や『DEVS/デヴス』でも似たようなことが起きています。そこでは、テック企業のボスたちの手に多くの権力が集中していて、彼らは自分の行動がもたらす結果をよく考えていません。ボスたちは政治家と同じように、しばしば自分のことを天才だと捉えています。それはひとえに“大富豪だから”というひどい理由による思い込みです。本来は過信にすぎないことを検証すべきだけど、深く掘り下げなければ、裕福なのはすごいことに思えます。こういう人々は何も考えず、ただナルシスティックに重大な決断を下します。その点で、トランプはイーロン・マスクによく似ていて。彼らが友人関係にあることには驚きません。『エクス・マキナ』や『DEVS/デヴス』はマスクのような人たちの話で、『シビル・ウォー アメリカ最後の日』はトランプのような人たちの話。双子のようなものです。
Photo_Wataru Kitao Text & Edit_Milli Kawaguchi