毎日欠かさず出番があるものこそ、一度で捨てることに終止符を。小さな積み重ねから、リユース生活を始めよう。
🤓COLUMN
じわり増加中。“繰り返し使える”日用品が当たり前に

毎晩の化粧オフをより優しい素材で
オーガニックの綿を使用した、洗えば何度でも使えるメイクリムーバー。肌にふんわりとなじみ、毎日の化粧落としや洗顔後のパッティングなどに幅広く活躍する。直径8.5cmと使い捨てコットンより少し大きめのサイズ感で、1枚で使いたい箇所をしっかりカバーできるのもポイント。5枚入り ¥880(アースフレンドリーショップ)
付箋のように気軽に使えるデスク用メモ
ものづくりや医療の現場で働く人々のための“身につけられるメモ”として誕生した〈ウェモ〉。シリコン素材に独自のコーティングが施されていて、油性ボールペンで書いた文字を何度でも消せる。パッド型はノートパソコンや机に貼り付けて使えるので、TO DOリストの管理にぴったり。Sサイズ ¥880、Mサイズ ¥935(共にウェモ)
キッチンでの活用法は想像次第で無限大
昔ながらの方法で、繊維の奥まで不純物を取り除いた“和晒”を、日常的に扱いやすいロール型に。食卓や食器を拭くための布巾としてはもちろん、蒸す・濾す・水を絞るなど、料理でも活用可。使い込むほどに柔らかくなっていくのも魅力。Standセット 和晒ロール1本付き ¥7,700、和晒ハンガー Triple 3枚がけ ¥4,950(共にさささ | 武田晒工場)
Text: Momoka Oba