銭湯の女主人かなえが探偵を雇って失踪した夫を探す中で、知らず知らずのうちに自分自身の“心の底流”に導かれるさまを描く、ロングセラー漫画『アンダーカレント』が映画化された。今泉力哉監督と製作陣がかなえ役にとラブコールを送ったのは、感情を剥き出しにした気迫ある演技で世間を魅了してきた、真木よう子さんだ。一転して静謐なこの役にどう向き合ったのだろう。
真木よう子が『アンダーカレント』に投影した、誰しもにある想い
今泉力哉監督がロングセラー漫画を映画化

──この映画のどんなところに惹かれて出演を決めたか教えてください。
もともと原作漫画を2005年の発売当時に読んでいて。いい漫画だと感じたし、映画になり得る作品だと思ったのを覚えてます。日常を描くヒューマンドラマなので、無理なく映像化できる気がしたんです。だから、主人公のオファーをいただいた時は、「あ、この作品知ってる!」とびっくりして、もう断る理由がなかったというか。
──主人公のかなえは銭湯の女主人。夫の悟(永山瑛太)が突然失踪するも気丈にふるまっていますが、実はあるトラウマを抱えてもいます。かなえをどう捉え、どんなことを大事にして演じましたか?
かなえは過去をずっと忘れてないし、決して逃げてもない。そのことを、どのシーンでも心にとめておくようにしました。はたからは忘れているように見えるだろうし、もしかしたら自分でも無意識なのかもしれないけど、実際は常に苦しみの中を生きてきた。ということはつまり、感情も揺れ続けているわけで。
笑っていても、それが心からの笑いなのかどうか、自分でもわからない。ふと過去にひもづく何かが起きた時には、気持ちがガツンと落ちてしまったり、過去がフラッシュバックしてしまったりする。きっと誰しも少なからず、そういうものを抱えて生きているとは思うんですけど、かなえの場合はことがことなので、だいぶつらいだろうなと想像しました。
ブラウス¥61,600、スカート ¥124,300(トリー バーチ|トリー バーチ ジャパン) 0120-705-710/アクセサリー*本人私物/シューズ*スタイリスト私物
Photo: Miyu Yasuda Stylist: Kie Fujii(THYMON Inc.) Hair&Make-up: Miyuki Ishikawa (B.I.G.S.) Text&Edit: Milli Kawaguchi