梅雨が明ければカラリと太陽が輝く夏がやってきます!来る季節を気持ち良く過ごすために、ゆかたや風鈴など夏の風物詩をお供にしてみませんか。今回は“夏支度のススメ”と題してこれからの季節にぴったりのアイテムを紹介します。
夏支度のススメ。ゆかた、風鈴、うちわに蚊やり、手仕事が光る逸品たち
音から涼を感じる江戸風鈴
風に乗って涼しげな音を届けてくれるのは、江戸の昔からずっと変わらない方法で作られている「篠原風鈴本舗」の「江戸風鈴」。柔らかくまあるいフォルムは“宙吹き(ちゅうぶき)”と言って職人さんがひとつひとつ息を吹き込んで膨らませているそうです。短冊はハギレで作ったお手製です(購入時は紙製の短冊が付いています)。江戸風鈴「波に千鳥」 ¥2,300(篠原風鈴本舗) 03-3670-2512
我が家にと選んだモチーフは「千鳥」。ザブンと泡立つ波の上を涼しげに飛んでいく千鳥は“家内安全”の意味もある縁起の良い模様です。そしてこの絵柄、実は風鈴の内側から絵付けされています。軒下や窓辺に吊るす風鈴、雨に降られても絵が落ちにくい工夫です。
風鈴のフチがギザギザなのも江戸風鈴の特徴の一つ。あえて切りっぱなしにすることで、風鈴の音が良くなるのだそうです。
リラックスムードで着たい今年の浴衣
夏のイベントウェアなイメージが強いゆかたですが、ひと昔前まではお風呂上がりや家でゆっくりする時間のくつろぎ着でした。今年はそんな時代に思いを馳せてリラックスムードなゆかたが気になります。「ババグーリ」で見つけたゆかたは、まさにそんな1枚。ブロックプリントの技法で染められた異国ムード漂う文様には、ゆったり結べる兵児帯や大判のスカーフを帯に見立てたコーディネートが似合います。
芭蕉模様のゆかた ¥61,000 兵児帯 ¥8,000 手織り刺繍スカーフ ¥32,000 帯留 ¥30,000 ココナッツの櫛 ¥4,000 ゴートメッシュサンダル ¥45,000(全てババグーリ|ヨーガンレール) 03-3820-8825、帯締め スタイリスト私物
おおらかな雰囲気のゆかたはヨーガン レールが描き残したざくろのデッサンからつくられたそう。しっとり肌に馴染むしなやかな生地感も嬉しいポイントです。ラフに着るのはもちろん、色鮮やかな小物をプラスすればおでかけにも似合う着こなしに。
ざくろ模様のゆかた ¥53,000 兵児帯 ¥8,000 メノウかんざし(イエロー) ¥16,000 メノウかんざし(グリーン)¥29,000 ゴートメッシュバッグ ¥70,000 下駄 ¥28,000 (全てババグーリ|ヨーガンレール) 03-3820-8825、帯締め・帯留 スタイリスト私物
スタイリングの中でも使いましたが、洋服に合わせても可愛い髪飾りをピックアップ。メノウやココナッツ、水牛などひとつひとつに個性のある素材を使ったアイテムは、同じものが二つとない自分だけの逸品です。重ね使いにもおすすめです。
小ぶりサイズがちょうど良いうちわ
すーっと伸びた細い竹の持ち手に、見ているだけでもうっとりの千代紙があしらわれたうちわは、江戸時代から続く和紙の老舗・榛原(はいばら)の「柄長小町」。小さいながらしっかりと涼しい風を送ってくれるとあって私も長年愛用しています。
W18cm、持ち手の長さ20cm うちわ「柄長小町」牡丹 ¥1,800(榛原) 03-3272-3801
デザインは全てオリジナル。榛原のアイコン的千代紙柄の「色硝子」はショップバッグなどにも採用されている人気の柄。大正期に流行した色硝子をはめ込んだ建築物を彷彿とさせるデザインは、見た目にも涼やかです。
うちわ「柄長小町」色硝子 ¥1,800(榛原) 03-3272-3801
どこかとぼけた表情が可愛い「おしどり」模様。“おしどり夫婦”という言葉があるように、常につがいで行動するおしどりは夫婦円満の象徴です。うちわの中でも夫婦が仲良く波間を行ったり来たり♡
うちわ「柄長小町」おしどり ¥1,800(榛原) 03-3272-3801
インテリアとしても優秀な蚊やり
「プーン」と耳元を通り過ぎる羽音にハッとして、毎年いそいそと蚊取り線香を焚いています。なかなか素敵な蚊やりに出会えずにいましたが、「ババグーリ」でやっと見つけました。
マダカスカルで作られたという鉄製の蚊やりはそのまま飾っても美しいフォルムの持ち主。マットな質感でどこに置いてもサマになりそうです。
W14×D5×H7 cm 蚊やり ¥6,500(ババグーリ) 03-3820-8803
中央に蚊取り線香立てがついたお皿タイプも。手仕事だからこその歪みが優しいラインを生み出しています。蚊取り線香だけでなく、お香の受けとして使えば一年中活躍してくれそうです。
直径約17cm 蚊やり ¥6,000(ババグーリ) 03-3820-8803
🗣️
大川枝里子
着物スタイリスト・着付け師。着物や昔ながらの暮らしの楽しみ方を紹介するwebサイト「kifkif」を主宰。
insta: @kifkif.me