フィリピン発、サンダンス映画祭でワールドシネマ・ドラマ部門の審査員特別賞を受賞した『レオノールの脳内ヒプナゴジア』(1月13日公開)。ひょんなことからアクション映画の世界に入り込んだ、72歳の元映画監督の女性レオノールを主人公に、映画愛と創意工夫に満ちあふれたアイデアで世界中の観客を魅了してきた。現在31歳のマルティカ・ラミレス・エスコバル監督は、21歳からの8年がかりで、時に車さえ売りながら(!)、この愛すべき初長編作を生み出したという。
映画『レオノールの脳内ヒプナゴジア』マルティカ・ラミレス・エスコバル監督にインタビュー
実の祖母にインスパイアされた、“マッチョな世界に迷い込んだおばあちゃん“の物語
──フィリピンは2023年のジェンダーギャップ指数(*世界経済フォーラムが毎年公表する、各国における男女格差を測る指数。ランクが高いほど格差が小さいとされる)で実はアジア1位の国です。にもかかわらず、これまでマッチョな男性の英雄像や、あるいは政治家像が求められてきたそうですが、それはなぜでしょう?
アジア1位だとは知らなかったです。でもジェンダーは世界のどこにでも存在するし、撮影現場でも旅をしていても、それをよく感じます。ジェンダーギャップが小さいという結果は嬉しいですが、実際は企業や政治におけるリーダーたちを見ていても、まだまだ男性優位です。
この実感は、今回の映画とも関連していると思います。劇中では、女性的な問題解決のアプローチを示しました。かつて巨匠監督だった72歳の女性レオノールは、落ちてきたテレビで頭を強打したことから、脚本執筆中のアクション映画の中に迷い込みます。アクション映画のようなマッチョな世界では、暴力や流血によって問題を解決しがち。たとえばフィリピンでは、前大統領の時でさえ麻薬戦争が起こり、まるでよりいい国にするためには、悪者を皆殺しにするしかないと宣言しているかのようでした。でも私はレオノールのように、コミュニケーションを通して相手を理解しようとする、成熟した人間になりたいんです。
Text & Edit_Milli Kawaguchi