平成元年生まれのオタク女子4人組からなるグループ「劇団雌猫」が、オタク心を持つ読者の日頃の悩みをズバっと解決。応募フォームに集まったお悩みに、メンバーである、かんさん、ひらりささん、もぐもぐさん、ユッケさんが月替わりで回答します。前回のお悩みはVol.25 地方移住しようか迷い中。転職してまで行くべき?
仕事に惰性で取り組んでしまう。やる気を出す対処法は?【劇団雌猫 愛と浪費のおなやみ劇場 vol.26】

質問
今月の悪友:ななさん
コロナ禍で在宅勤務になる少し前からずっと、仕事へのやる気が湧かず、ずっと惰性で働いています。まだまだ若手ということで、上司からの期待も少ないのでなんとかなっていますが、このままなんの成長もせずにいて将来の自分のキャリアは大丈夫なんだろうかと不安になっています。将来、仕事面でどうなっていたいかという希望も見えておらず、ぼんやりとした不安がずっと付きまとっています。
みなさんの将来の仕事・キャリアの見通しについての考え方と、どうしても仕事へのやる気が湧かないときの気持ちのやり過ごし方を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
劇団雌猫からのアドバイス
今月の回答者:ひらりささん、ユッケさん
ユッケ 今回はユッケとひらりさのコンビでお送りします!
ひらりさ 相談者さん、仕事へのやる気が湧かないとのことだけど…私も正直、やる気は起きません!緊急事態宣言がようやく明けたので(※収録は6月末でした)やっとぼちぼち友達と会うことで生きる気力を取り戻しています。ユッケさんは最近どう?
ユッケ 私も5、6月は本当にダウナーだったなぁ。理由もなくやる気が湧かなくて、仕事のいろんな締切をちょっとずつ破り、各方面をイラつかせてしまった…反省。
ひらりさ 私も在宅勤務をいいことに、朝かなりギリギリまで寝ちゃって。家だと仕事の効率が上がらないし、昼休憩ではずっとベッドに横たわっているしで、しんどかった。ユッケさんも私も「好きなこと」を仕事にしている方じゃない?それでもこれだけコロナ禍でメンタルや体に影響が出ていることを考えると、相談者さんはきっとより一層つらいよね。
ユッケ 何かやる気が湧かなくなったきっかけがあったのかなぁ。きっかけがあるなら、その大元を断ち切ればいいから簡単だけど、そうじゃないなら何からやっていいかわからなくてしんどいよね。
ひらりさ 「やる気の出し方」の解決方法、何かある?
ユッケ これはね、もう「やる」しかない。
ひらりさ わかる。私は副業がライターで「締切がある」仕事をしているから、やる気がなくてもやるしかない〜と思っている。が、やる気が出ない!(笑)
ユッケ 私はやる気起きない時、「今日やること」をめちゃくちゃ細分化してる。朝起きたら、まず布団の中で「布団から出る」「顔を洗う」「机に座る」「PCを開く」っていうレベルのto doリストをメモ帳に書くの。で、ひとつこなすごとに削除するっていう。
ひらりさ すごい!YouTuberのモーニングルーティンじゃん。
ユッケ まさに仕事バリバリ系YouTuberが紹介してたから真似してみた(笑)。まぁ、5、6月はそれでも乗り切れない日はあったけどね…。そういう日は諦めてひたすら寝てたよ(涙)。
ひらりさ どうしようもない時はとにかく休んで一回リセットするのは大事だよね。私はメンタルの調子の差が激しいので、やる気出ない時って、バイオリズム的に鬱に近かったり睡眠時間がしっちゃかめっちゃかになっていたりするの。だからもう、仕事云々ではなく、そもそも私調子悪いのでは?というところから見直したりする。
ユッケ わかる。いわゆる「未病」的な状態ってあるよね。
ひらりさ 仕事自体にやりがいがなくても病まずに続けている人もいるわけだし、むしろ仕事以外で今楽しいことあるかな?とか、友達としゃべってるかな?とか、最近ちゃんと日光浴びてるかな?みたいなところから点検してもいいと思う。
ユッケ いいね、点検!
ひらりさ 仕事面に関していえば、惰性で働いてしまうことから脱却するために、たとえば上司に「今の仕事には慣れてきたので、何か新しい仕事できませんか?」って打診してみるのもありかも。キャリアが心配なら今の職場でできるだけ色んなことを経験した方がいいし、もしかしたら同僚も同じことを考えている可能性もあるから、同僚に相談してみるのもいいと思う。
ユッケ 質問者さんは逆に「キャリアプランを考えなきゃ」と思うから、何も考えつかないのかも。
ひらりさ というと?
ユッケ 「キャリア」っていうと仕事のことだけ単体で考えがちだけど、もうちょっと大きく、人生全体の緩やかな目標を作って、そこに仕事を組み込んで考えてみるのもいいのかなって。
ひらりさ なるほど〜。
ユッケ 私の友達に「仕事はお金がもらえればなんでもいい。趣味と恋愛が生きがい」って子がいて、そういう風に割り切ってるから、仕事で失敗したり昇給しなかったりしても本気で凹まないんだって。で、「専業主婦になりたい」って言って合コンしまくって理想的なパートナーを見つけてて。それも一つのキャリアプランじゃない?私も「10年後の仕事の目標を教えて」って言われたら悩むけど、もっと漠然と「40代、50代でこういう人になっていたい」っていう憧れはあるし…。
ひらりさ ほうほう、教えてよ。
ユッケ えっとね、まずは30代で港区に住むでしょ。で、40代で結婚するかも。子どもはいないかも。まあどっちでもいいな。50代では憧れの石田ゆり子さん的な女になっていたい。
ひらりさ いいね!
ユッケ あと、最近はL’Arc〜en〜Cielのhydeさんの人生を参考にしてるよ。
ひらりさ hydeさんの人生で、私たちの参考になることってある?(笑)
ユッケ いや、彼はすごくて。20代前半でデビュー、30代でバリバリ働いて40代でワールドツアーまでやったのね。で、50代になった今、30代の頃に作ったアルバムのオーケストラツアーをやってるの。30代でいろんなタイミングで叶わなかった夢を50代で叶えてるのが素敵だし、その姿を見ていると人生どこからでも巻き返し可能だなーと勇気をもらって。
ひらりさ とんとん拍子で成功したミュージシャンだと思いきや、そうやってキャリアの後半で叶ったこともあるのかぁ。そういえば友達がいつも「星野源がソロデビューしたのは30歳のとき」って呟いてて、それもすごく勇気もらってる。
ユッケ そういえば村上春樹さんも30歳でデビューしてるのよ。勇気わくよな〜。あとさ、相談者さんは我々にお悩み相談してくれるくらいだから、たぶんインターネットにどっぷり浸かってる人だと思うんだけど(笑)。もしSNS上の他人と自分を比べて焦ったりしてるなら、それは気にしないほうがいいと思う!インターネットの中の人間、基本的にみんな見栄はってるから。私もわざわざ「〆切破ってしまいました…」とかツイートしないし…。
ひらりさ 人と比べても意味がないことに気づけば、ようやく過去の自分と比べ出すことができるはず。そうだ!相談者さん、劇団☆新感線の舞台が好きって書いてあったけど『髑髏城の七人』とか見直すのも良いのでは?
ユッケ たしかに! ファンならではの視点で、『髑髏城〜』から人生の教訓を得られるかもしれない。
ひらりさ 世の中、実はみんなそんなに仕事できる人ばかりじゃないし、それでも生きていけるんだよ。だから相談者さんも大丈夫なはず。できることからやっていこう、でいいんだと思う。
ユッケ 本当にそう!
ひらりさ もしどうしても自信が持てなかったら、自分のことを褒めてくれる人と話してみるのもいいかも。友達でもいいし、私は過去に転職エージェントの人にちやほやしてもらえてその気になれた経験があるよ。
ユッケ 褒めてもらうの大事!転職エージェントって転職する意思があるときしか頼っちゃダメなのかと思ってたけど、そういう頼り方もあるんだね。
ひらりさ ちなみに劇団雌猫の『本業はオタクです。ーシュミも楽しむあの人の仕事術ー』(中央公論新社)という本でも「好きを仕事に」派と「推しごとと仕事は別」派がいるし、30歳超えてから異業種に転職している人もいるから、もし興味があったらぜひ!
ユッケ 『髑髏城の七人』のことを考えてもやる気出なかったら、読んでみてください〜!
☆次回 ひらりさ・かんが登場します☆
あなたの悩みも聞かせてね。投稿フォームはこちら。