世間の目を気にせず奔放に生きるジェヒと、自らのセクシュアリティを隠して生きるフンス。学生時代に出会い、自分らしく生きることを互いに応援し合う、かけがえのない存在となっていく二人の13年間を、パク・サンヨンの連作短篇集『大都会の愛し方』収録作品「ジェヒ」を原作にユーモラスに描いた、イ・オニ監督による映画『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』(公開中)。真逆の性格であるジェヒとフンスを愛すべきキャラクターとして演じた俳優キム・ゴウンとノ・サンヒョンが、20代を振り返り、30代の今の自分たちとの変化について語る。
💭INTERVIEW
『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』主演キム・ゴウンとノ・サンヒョンが語る「私って、誰なんだろう?」と模索した20代の日々のこと

──ジェヒとフンスの物語は、「果たして自分は何者なのか?」という自己探求の時代から始まります。キャラクターとほぼ同世代のお二人ですが、当時キム・ゴウンさんは演劇学校で役者を目指されていて、ノ・サンヒョンさんはアメリカの大学に通われていたと思います。当時はどんな学生で、どんな気持ちで過ごしていましたか?
ノ・サンヒョン 僕は本当に平凡な、アメリカの学生でしたね。勉強もしていたし、遊ぶのも好きでしたし。好奇心も旺盛で、いろんなことに関心を持っていました。芸術分野にも興味はありましたが、当時はその分野を経験できるきっかけがなかったんです。実は、軍隊に入隊するために韓国へ戻ったのですが、そのタイミングでいい機会と巡り合い、それがきっかけで芸能の世界に足を踏み入れて、今があるんですよね。
キム・ゴウン 私は子どもの頃から映画が好きだったので、芸術総合学校へ進学しました。そこで演技を学んでいたときに言われたのが、「自分を起点として、自分から出発しなさい」という言葉で。「それってどういう意味なんだろう?」と初めて気になったんです。その頃から、自分について、私とは誰なのかを考えるようになりました。また、高校が私立だったので、そこに通わせてくれた両親への感謝の気持ちも強かったですね。なので、自分を信じてくれている両親の気持ちに応えるためにも、がんばって、責任感を持って通いたいという思いと、「私って誰なんだろう?」ということを考えながら、一生懸命学生時代を過ごしていました。

Loading...
Photo_Asuka Ito Text&Edit_Tomoko Ogawa