22時に開ける冷蔵庫は明日からの元気をくれる宝箱だ。ほんのちょっとしたご褒美が入っている。自分を励ますために、今日もまた扉を開ける。
キウイのカプレーゼ 西村隆ノ介/くらちなつき「22時の冷蔵庫」vol.12

いつもとちょっと違う、変わった食べ方をしたいとよく考える。
頭の中でこれにはこれが合いそうだな、とおいしい思考を巡らせる。
いい組み合わせが浮かんでも忘れてしまうことが多いので、思いついたらすぐに試してみることが大切。
お肉、お魚、野菜、果物、お菓子にジュース。
好きだからこそよく食べるのだけれど、いつも同じ食べ方をしていると飽きが突然やってくることがある。
大好きでよく食べるキウイ。年中お店で見かけるからいつが旬なのか分かりづらいけれど、国産キウイが一番多く出回るのが3月頃。
一年を通して食べられるからこそ、バリエーションがあると楽しみが増える。
・キウイ…一玉
・バジル…数枚
・モッツァレラチーズ…好きなだけ
・黒胡椒…少々
・オリーブオイル…ひとまわし
最近ハマっているのはキウイのカプレーゼ。
キウイとバジルが相性最高なのだ。
5mmほどの厚さにスライスしたキウイとバジル、モッツァレラチーズを器に並べる。
オリーブオイルをひとまわしかけたら、仕上げに黒胡椒をぱらり。
これだけで完成するお気に入りのご褒美夜食。
キウイの甘味と酸味、バジルの香りにチーズのコク、ピリッと黒胡椒が効いていくらでも食べられそう。
季節のものをその季節に美味しくいただく。
そんな贅沢をする22時。今日はちょっとお酒も飲もうかな。
🗣️
くらちなつき
広告、ウェブ、雑誌、アパレルなどを中心に活動中のファッションイラストレーター。
主なお仕事にファッションブランド「KEISUKE YOSHIDA」とのコラボレーションなど。
instagram: @natsuki_kurachi