時代とともに生まれるファッション用語。「トゥデイはエクストラロングスリーブをスポンテニアスにウェアして、オルチャンタッキースタイルに」なんてルー大柴よろしく、カヨコ・アン・パタースンばりな発音でマスターしたい、シン・ゴジラばりな最新用語をラインナップ。
バケツバッグ、腹筋女子…ってなんのこと? いまどきファッション用語辞典2016 第7回

【抜け感】
(着こなし)
コーディネートにバランスのよい隙間(抜け)をつくること。「こなれ感」同様、ニュアンスとしてよく使われる。例≫ 袖をまくって手首を見せる。パンツをロールアップして足首を見せる。シャツの襟を抜いて襟足を見せる。
(アイテム)
円柱形のバケツ形のバッグ。コロンとした独特のフォルムをもつ2016-17 AWのトレンド。〈セリーヌ〉から派生したと見られる。
【fur free】
(アイテム)
毛皮に反対する国際組織「Fur Free Alliance」が世界各国で展開しているプログラム。環境、動物保護の精神のもと、リアルファーを使用したものを製造・販売しない「Fur Free」宣言をしているブランドは、世界的に増えている。例≫ アルマーニ、ステラ マッカートニー、ラルフローレンほか。
【fun fur】
(アイテム)
リアルファーにこだわらず、ポップでカジュアルに取り入れるファー。
【腹筋女子】
(人種)

ハッシュタグの一種。自らの腹筋を自撮りでSNSにアップする女子のこと。海外セレブを筆頭に、お尻をアップするのが流行した後、今日では腹筋を見せるのがブーム。中村アン、きゃりーぱみゅぱみゅも披露。